アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
三浦コーチさん (8rlhmlnq)2023/6/17 16:10 (No.816681)削除
【2年生】春季大会

20230617
@千歳台小学校G
vs 砧SST

前半 0-2
後半 0-2
合計 0-4

あつい中、がんばって走ってましたが、あいてチームのほうが少しだけさきにボールにさわれていたと思います。
けっかとしてたくさんボールにさわられてしまい、自分たちのじんちでたたかう時間が多かったですね。
みんながもう少しずつ、もう1回ずつだけでもボールにさわるだけで、しあいのけっかは変わると思います。

みんなもっともっとできるはずです。
明日の練習でがんばって、来週の土日のしあいで点をとろう!
ようたさん (8mn1y7re)2023/6/17 16:19削除
今日みんないいところがあったけど4ー0でまけちゃってくやしかった。でもボールにいっぱいさわれました。
あおさん (8rlhmlnq)2023/6/17 19:42削除
きょうはまけてくやしかったです。
ぜんはん、点がとれなかったです。
こうはんはキーパーをやりました。たくさんとめられたのはよかったけど、点をとられたのはくやしかった。
三浦コーチさん (8rlhmlnq)2023/6/17 19:55削除
ようた
そうですね、ようたもたくさんボールにさわれていたところはすごく良かったです!
あとは前にすすむ、相手のゴールにすすむドリブルをもっといしきして練習しよう!
そうすれば、もっとシュートがうてるし点もとれるて、試合にも勝てると思います!
三浦コーチさん (8rlhmlnq)2023/6/17 19:59削除
あお
くやしかったですね。
点もチームでとれそうな時が何度かありましたね。
あおのあいてのボールに向かうきもちは、いつもすばらしいと思います。
キーパーも何度もキャッチしてましたね、そのちょうしでさらに練習してドンドンうまくなっちゃおう!
返信
返信4
原田コーチさん (8b5rsswt)2023/6/4 16:48 (No.804126)削除
6/4(土) 砧公園
vs 池尻
0-0、0-3、0-3 合計0-6

vs 武蔵丘
0-7、0-2、0-3 合計0-12


力の差がある相手で、点差は開きましたが、一人一人よくがんばりました。

今日チームとしてトライした「リトリートラインからの前進」は子供達よく出来ていました。

今回のプレ大会の結果を見て、秋のリーグでは、拮抗したレベルのチームと組み分けされます。
その時までに練習を重ね、勝ちを味わえるようにしてあげたいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。
返信
返信0
原田コーチさん (8b5rsswt)2023/5/20 17:14 (No.790013)削除
5/20(土) 2年生練習試合
昭和女子大内人工芝コート
7人制
コブラ0-5
コブラ0-4
BFA 0-2
コブラ0-9
BFA 1-6 しょう
コブラ0-1

コートの中では完敗でした。
パスを上手に回したり、ドリブルで運んだりと一枚も二枚も上手でした。

しかし、

コートの外では負けていませんでした。
挨拶をきちんとする、すねあてをきちんと装着する、応援マナー、整理運動、着替えなど。
行き帰りの電車のマナーも良くなってきました。
それだけに試合でも勝ちたかったところですが、まだまだ力が足りません。指導不足です。
明日も練習をがんばります。

子供達は諦めずに最後までよく頑張りました。
お家でもたくさん話を聞いて、褒めてあげてください。
返信
返信0
三浦コーチさん (8ouw08dx)2023/5/6 15:28 (No.777124)削除
6年生 連盟フレンドリーマッチ
20230506
vs 成城チャンプ
@J&Sフィールド
8人制 15分ハーフ(飲水@1min)

前半 0-0
後半 0-0
合計 0-0

暑い中とはいえ、もう少しやりきる気持ちが欲しいと思いました。
体育館内フットサル大会から一転、広く素晴らしいグラウンドでの晴天でのプレイ。
もっと大きく使ってほしいですね。
それには皆んな同じ意識を持たないといけません。
いつも伝えているように、自分だけわかっていても結果には繋がりません。
もっとゲーム前、ゲーム中にでも、周り、つまりチームのメンバーに伝えて同じ意識を持つようにしていきましょう。

前半の立ち上がりが1番、下がってしまいましたね。今日もゲーム前に伝えましたが、守る=下がる ではなく、前で、前を向いて戦って守りましょう。
結果、80%は自陣で戦うこととなり、皆んなキツくなりますね。

また次回の試合に向けて、練習もやり切ること!を意識していこう。試合でやるには練習で同じ意識をしないと成長しません。
出来ていることも皆んなそれぞれありますが、まだまだ足りないことがある、ということを他人事ではなくプレイ同様、自分事であると認識し取り組みましょう!
返信
返信0
稲田コーチさん (8axgcry2)2023/4/30 16:32 (No.771546)削除
2023年4月29ー30日 バーモントカップ(フットサル)
【予選リーグ】
 vsなかまち
 1-6 ユウ(山口)
 vs桜町
 0-5
【3位トーナメント】
 vs桜丘
 3-2 キヨラ×2、ライチ
 vs烏山
 0-1

2日間にわたるフットサルの大会に参加しました。事前に斉田コーチからのアドバイスと練習ボールの貸与を受け、フットサルの試合に備えてきましたが、結果としては思い描いてたものとは程遠い結果となりましたが、最後には期待できる面も見れて良かったです。
初日は、攻守の切り替えや場面に応じた仲間との連携が全くできず、ただ蹴っているだけ、慌てているだけが多かったです。
2日目は、前日から気持ちの切り替えができている選手が多かったです。特に、選手間で試合中もアドバイスの声が出ており、試合後も直すべきプレーや連携すべきプレーについて、選手間で話している姿があり、これまでになかったことが表れて良かったです。
ただ、1日頑張っただけで最高の結果が出ることは難しかったですね。日々の積み重ねが結果として花開くのかと思います。今日がその大きな一歩にになることを期待しています。
技術的・戦術的には、これまでコーチからアドバイスしているので、それを身に着けようと意識して個人練習、チーム連携の練習をしていけるかによります。個人で常に相手の動きや仲間の位置を意識して確認し、お互いに声を掛け合っていくことは大変だけど、サッカーというチームスポーツをするには不可欠なことです。それは、君たちが行いたいチームとしてのサッカースタイルには不可欠です。今日の試合ではその第一歩ができたので、それを発展させましょう。

両日に亘り、夜遅くから朝早くまで保護者の方のサポートありがとうございました。勝敗、得点以上に今日は成長の兆しがあったかと思います。
引き続き練習試合を組んで、チームとしての成長を後押ししていきたいと思いますので、引き続き応援・サポートよろしくお願いします。

斉田コーチ:両日に亘り、闘魂注入ありがとうございました。斉田コーチのお言葉、先週に響いていました。これからの応援・見守りよろしくお願いします。
キヨラさん (8pp9auxf)2023/4/30 22:09削除
土曜日
この日は、チーム全体での共通認識や、試合前の話し合いなどやるべきことを全くできていませんでした。
そのため、それぞれが同じような動きや、バラバラな動きをしてしまいたくさん点を取られてしまいました。
点を取られるたびに、今自分がこんな動きをしていれば点が入らなかったかもしれない、
もっと早く反応すればよかったかもしれないと、とても悔しい思いをしました。
日曜日
この日は、土曜日より全然動けていたし、チーム全体での話し合いも自分たちからやることができたので、とてもよかったと思いました。
けれど、それでも最初のキックオフの時もっと良いパスを姫野にしていたらもっと点が入っていたかもしれない、
リンタからのパスをもっと早く気づけていたらもっと良い結果になったかもしれないと、とても後悔しました。
今回の大会を振り返って、今回できなかったことなどを、校庭でも体育館でも良いから積極的に取り組んでいきたいです。
こおさん (8pqpdbcz)2023/5/1 22:26削除
僕は土曜日の試合で、「キーパーの時にもっとニアに寄っていたら」「一対一になった時に、
迷わず前に出れば良かったな」など少し後悔していたけれど、日曜日の試合では昨日の反省を生かしてプレーをできていたと思いました。
そして、みんなも土曜日よりも、スピードがあり、切り替えが早くなっていたと思います。
けれど、2試合目の最後の方に決められてしまって、すごく悔しかったです。
次に、体育館での練習をするときは、土曜日よりももっと動けるようしたいです。
稲田コーチさん (8d75nsl7)2023/5/1 22:54削除
キヨラ、コオ
日曜日は、切り替えできたね。次の土曜日の試合では、もっとチーム全体で、連携したプレーができるように、自分たちで試合前から話し合って、試合中もこえを掛け合って、チーム連携のあるプレーをしてください。
全員の考えが同じ方向に向くようにして、チームとして得点できるように頑張りましょう。
サイダ(元コーチ)さん (8atbh52r)2023/5/3 13:05削除
稲田コーチ、  名前出さなくていいっス(笑)。 一般での観戦ですから(笑)。

6年生は、1年生の時に稲田コーチと担当させていただきましたから、自分にとっても特別である事は間違いないです。
ここ2年程は、現中1の助っ人にも来てもらって、沢山助けてもらいましたし。

稲田コーチはじめ、コーチ陣はもちろん、保護者の皆様も、この2日間、本当にお疲れ様でした。
1日目が完全に終わってから、2日目のスケジュールが決まるという、大変な状況の中での大会で、色々と難しい面があったと思います。
そんな中、2日目の1試合目、大切な試合で勝てて良かったです。
選手達は、この大会で大きく成長出来たのではないかと信じたいです。
昨年の6年生も、初日で悔しい負け方をして、そこから劇的に変わったんです。
明らかに気持ちが強くなりましたから。リードされても逆転して、勝てる試合が増えていきましたし。
今年の6年生も、またここから更に良い方向へ変われるんじゃないでしょうか。

試合後、稲田コーチと話した事、全く同感でして、選手達はどこまでして勝ちたいのか?ですよね。

円陣を組んで、みんなで気持ちや集中力を高めてでも勝ちたいのか?
それとも、そんな円陣とか大きな声出してまでサッカーやりたくない・勝ちたいと思わない、なのか?

スライディングタックルとか、足をすりむくのが嫌だから、そこまでのプレーはしない範囲で勝てればいいい、なのか?

ヘディングはうまく出来ないと頭が痛いし、髪型が乱れるのが嫌だから、そこまでして勝ちたいとは思わない、なのか・・・。

スポーツ(サッカー)で勝つ喜び・サッカーの楽しさを味わうために、目の前の試合に全力を尽くすのはもちろん、そのために、それまでコツコツと自分の希望に向かって、どれだけやれているかですよね。
その積み重ねが大きいほど、嬉し涙・悔し涙、涙が自然と流れるのだと思います。
今度は、みんなの嬉し涙が見られるように、いちファンとして、これからも応援させてください。
返信
返信4
四方田コーチさん (8ojojaci)2023/4/18 11:02 (No.760553)削除
4年生の選手の皆さんへ

4年生大会は、2:3で敗戦と、接戦でしたが残念な結果となりました。
前半2点取られたときに、1:3で負けかなと考えていましたが、後半はよく盛り返して2点取ったと思います。シュートチャンスはありましたし、押していたので、4:3で勝っていてもおかしくない試合でした。

ピッチで戦っている選手にとっては、悔しい試合だったのではないでしょうか。
サッカーは、1試合の中で、2回も3回も『流れ』が変わるスポーツです。常に自分たちに『流れ』が来るとは限りません。
相手に『流れ』が行っている時は、しっかり守って点を与えず、自分たちに『流れ』が来ている時は、しっかり得点できるようになると、勝てる試合が増えていきます。

『流れ』は、試合を読む力も必要ですが、前回の試合の後半のように、メンタルで無理やり引き寄せることも可能です。これからの試合は、後半のように戦えるようになると良いですね。

コーチにとっても、よい試合でした。

1対1に強い選手、ボールを奪うのが上手な選手、ドリブルの上手な選手、キラーパスを出せる選手、ボールを前に運べる選手、点を決められる選手、気持ちの強い選手、足の速い選手、ピッチで指示を出せる選手等、各選手の良いところを見ることができました。

サッカーは複数人で行うスポーツで、ポジションによっても求められる能力が変わります。
全員がメッシ、全員がクリスティアーノロナウドでも、チームとして良いとは限りません。

様々な特徴を持った選手が、自分の強みを理解して発揮することで、チームが強くなり、試合にも勝てるようになります。

さて、ここからが、コーチがみんなに伝えたい本題です。
これから、よりサッカーが上手くなるためには、とても大切なことですので、しっかり心に留めておいてください。

みんなは、それぞれ「サッカーがうまくなりたい」という気持ちを持っていると思いますが、これからは、それを、より具体的に考えるようにしてください。

こんな感じです。
==================================
1.自分が考える「サッカーがうまい」とは、どういう選手なのか。またはどういうプレーができる選手なのか。

2.そういう選手になるために、そういうプレーができるようになるために、自分には、どういう能力が既にあるのか、または欠けているのか。

3.既にある能力は、どういう練習をすれば伸びるのか。欠けている能力は、どういう練習をすれば手に入れられるのか。
==================================
コーチで例えると、こんな感じです。

1.コーチがなりたい選手とは、中盤で後ろ向きでボールを受けても前を向くことができ、1人か2人の相手選手を引き付けてかわし(完全に抜かなくても、剥がして)、パスかドリブルか、最適な方法を選択し実行し、そのまま中に入って、ゴールも決められる選手です。

2.既にある能力は、トラップした後にパスコースを探す力と、ボールを受ける時に、相手の間にしっかり入れる、ポジションの良さです。
欠けている能力は、トラップしてからドリブルするときに、体が流れてしまい取られることが多いのと、ドリブルのスピードがないこと、シュートが下手なことです。

3.既にある能力をより伸ばすことについては、トラップする前には、必ず周りを見て状況把握をすることと、それをしながらでも、正確なトラップができるようにトラップにこだわって連取する。

欠けている能力を伸ばすことについては、体が流れることについては、トラップ&ターンの時のボールの置き所と体の向きや位置のバランスが良くないので、それを意識したトラップ&ターンの練習をする。
ドリブルのスピードについては、ドリブルしながらフェイントを織り交ぜ、相手のタイミングを外す、強弱をつけたドリブルを意識して練習をする。シュートは、ひたすらシュート練習。
==================================

さてさて、長くなりましたが、これからは、ただ「うまくなりたい」だけでは、うまくなれません。自分にとってうまい選手とはどういう選手か、そうなるためには自分はどうすればいいのか、について考えるようにしましょう。

こういう話をするのは、もしかしたらまだ早いのかもしれませんが、前回の試合が良かったので、いいタイミングかなと思い書きました。

よく考えてみてください。
けいとさん (8p9gyw96)2023/4/19 20:59削除
➊僕が思ってる上手い選手は、二対一でも、相手に負けない選手と、抜かされても粘る選手だとおもいました。
❷かけているところは、周りをちゃんと見てないことです。
僕が既に持っている武器は、イン、アウト、イン、アウトです。
❸まる二番のをつかってなんか成果を出すためには、一対一で、相手と戦う練習をすればうまくなると思います。
返信
返信1
三浦コーチさん (8ouw08dx)2023/4/9 16:03 (No.752537)削除
20230409
6年生TRM
@八幡山小G
vs 八幡山FC
8人制
15分×5本
10分×1本

1-0 コオ
2-1 コオ、リクト
0-2
2-0 リンタ、OG
1-0 リクト
0-0

6年生9名で戦いました。
先週の公式戦では全員がボールにあと半歩、1秒が詰めきれず先手先手を取られた惜敗でした。

最初の入りでは、またスイッチが入り切らずフワフワしたままであったのかな、と課題が残ります。
ですが、いつものポジションではない出場では、チームメイトを助けるプレイを感じて引き出しを増やしてくれたことはあるかと思います。

途中からは、後ろに下げるセーフティがファーストチョイスではなく、前に向かうプレイを意識することが出来てきており、結果、押し込める時間帯もつくれたと思います。

相手は2チーム分のメンバーを入れ替えており、途中ガス欠気味でしたが、最後まで走りきれたと思います。

来週からフットサルのバーモントカップに向けて、マンツーマン、ショートパスの意識を磨いていきましょう。

本日も引率、応援の保護者さま、ありがとうございました。
引き続き、よろしくお願い致します。
山口コーチさん (8imfz0dn)2023/4/10 08:14削除
おつかれさまでした。
齊田コーチ、お心遣いありがとうございました。
バーモントカップもよいモチベーションで挑んでいけるよう一同精進します。
三浦コーチさん (8ouw08dx)2023/4/10 08:59削除
齊田コーチよりお預かりしておりましたMOM賞はポリバレントに頑張って決定力も発揮してくれましたリクトへ授与させて頂いております!
バーモントカップは稲田コーチに引き継ぎ致します。

いつもありがとうございます😊
サイダ(元コーチ)さん (8atbh52r)2023/4/11 20:08削除
山口コーチ、三浦コーチ!

もうコーチじゃない、元コーチの齊田です。
努力賞は、上の学年に助っ人招集しようと思っていても、結局出来なかった選手含め、全員にチャンスをと思いまして。
モノで釣るわけでは無いのですが、自分の子供の頃の選手時代を振り返ってみましても、こういうのが有ると、また燃えますでしょ?(笑)。
何より、「褒められた」という評価の、誰もが分かる証明ですよね。

さて、次はバーモントですね。
この大会はフットサルですから、やはり特殊だと思いますし、それなりの対策を講じる必要があると思います。
自分も昨年、思わされました。
ボールフィーリングばかりに気を取られがちですが、ルールを把握した戦術が実はキーになると思います。。
どのチームもそうしてきます。

少しでも、話せる機会があるといいのですが…。
ちょっと考えます。
返信
返信3
須永コーチさん (8ov9zcoi)2023/4/9 22:35 (No.752881)削除
5年練習試合
対戦相手 用賀SC

0-0
0-0
1-1 ヒロ
2-0 リョウタ×2
1-2 ヒロ

合計 4-3

以前の対戦では負け越ししていたチームでしたが、今回は勝ち越しでゲームを終わる事ができました
今の実力はしっかり出せたかな(^^)

ちょうど大会前に良い試合ができたので、公式戦も自信を持って挑んでほしいと思います
返信
返信0
稲田コーチさん (8axgcry2)2023/4/3 22:43 (No.747520)削除
2023年4月2日(日)六年生大会 vs北沢 @砧公園
前半 1-1 ユウ(山口)
後半 0-1
合計 1-2

良い攻撃の形が随所にでましたが、残念ながら惜敗となりました。連動したパスやドリブル突破もあり、良かった面も多かったですが、1試合フルに戦い続けることができないところがあり、これまで同様に相手に点を取られる時は必ずと言っていいほど、相手への寄せが甘く、守備をでフェンス陣任せにしているところが結果に出てしまいました。でも、この課題をクリアしていけるようになると、もっと良い結果が期待できるなとも感じました。
次は、バーモントでのフットサルの大会になりますが、今以上に切り替えや球際での競り合いが重要になりますので、個々が意識して改善していけるようにしましょう。

本日も保護者の方には引率や応援でお世話になりました。久しぶりに熱い応援の声が聞けて楽しかったです。まだ、制約がありますが、引き続き熱い応援で選手の後押しをお願いします。
返信
返信0
四方田コーチさん (8ojojaci)2023/4/1 19:49 (No.745575)削除
20230401 4年生フェアプレーカップ

千歳台
0:1
2:1 ケイ×2
PK (3:2)

試合への入り方はよかったです。
1対1も勝てていましたし、ワンツーのパスでもチャンスを作っていました。
ディフェンスがサイドに寄ってしまったときに、相手の真ん中にいる選手にボールが出て、そのままドリブルで中央突破されるという失点が2回ありました。

相手がキープしていて、ボールが横に流れると、どうしてもボールウォッチャーになりがちです。
常に周りを見て、相手のポジションを確認することは大切です。
また、どこにパスを出すかなと予測して、コースを切っておくことも大切です。
それができるようになれば、わざとパスを出させてカットするということもできるようになるでしょう。

2回戦
松原
0:8

試合の合間の過ごし方が良くなかったのか、みんな体が重そうでした。
2試合目までの時間をどう過ごすか考えるいいきっかけになったと思います。

体が重く、動きも悪い中で、技術もパス回しも上手な相手との戦いでした。
相手は3枚のディフェンスラインで横(下向きの矢印のような形)で展開し、真ん中に入れた時に、サイドの選手が斜めに走り、ディフェンスラインの裏を取るやり方をしつこく狙っていましたね。

疲れてくるとボールばかりに目が行ってしまいますので、ポジション修正とコースを消す動きを忘れずに。
それと、パスを回されると、ディフェンスラインが下がり気味になりますので、そこは意識して、裏を取られないように注意しながら、なるべく上げるようにしましょう。


前回の練習試合の旭戦より良くなっていると思います。
ひとりひとりの技術の向上が必須ですので、練習して、もっとうまくなりましょう。

上手くなるのも自分、下手になるのも自分
どういう自分になりたいか考えて、これからの練習に励みましょう。
けいとさん (8ol62z5x)2023/4/2 20:48削除
きのうの松原戦で負けた理由は、相手がずっとパスを回していたからそれをおいかけたらつかれるし、相手はあいてるひとにボールをわたしてあいてなかったらちがうひとにわたしてまえがあいてなかったら後ろの人に渡すことをやっていたからです。
だから今日みたいな練習で、ダイレクトパスや対面パスとさいごに〇〇対〇〇のしあいをやりたいです。
と最後に、今回の松原戦でボロ負けしたから次は、練習して松原と戦えたら戦って勝ちたい。ともちろん違うチームともです。
恵翔より
四方田コーチさん (8ommzo3d)2023/4/3 21:29削除
ケイトへ

負けた理由をきちんと分析できていますね。

相手はパスを回しながら、味方がフリーになるチャンスを狙っていましたね。

トラップとパスが上手でしたので、よくボールが動いていました。

普段練習している、ワンツーのトラップとパスを、みんなができるようになれば、駒沢もより強いチームになれるはずです。

対面だけでなく、v字のワンツーも、パススピードとトラップの質にこだわって、しっかりと練習しましょう。
もっともっと上手くなりますよ。
返信
返信2

Copyright © 【駒沢小サッカークラブ】, All Rights Reserved.