アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
三浦コーチさん (9jz63rmx)2025/6/29 20:22 (No.1467112)削除
20250629(日)
U10 前期リーグ
@和泉多摩川緑地
vs ベラジスタFC
本戦 16-5-16(飲水1分スルー)
前半 0-5
後半 0-9
合計 0-14

TRM 12分×2本
0-1
0-3

午前中のU10とは集中力の持続が全く違い、やはり疲れてしまったのかな、と。
あとはコート、ペナの大きさや凸凹のコンディション等の違い過ぎも同日にやるには選手に厳しかったかと思います。
中盤ではある程度、戦えていましたが、最後ディフェンシブサードではパワフルでスピードあるプレイにやられてしまいました。
4年生チームがハーフで5点取られたのも初めてで皆んなでプレイと気持ちの切り替え出来なかったかな、と思います。

このような悔しい経験は忘れないように!
動画もまた保護者さんが撮ってくれていると思いますので、必ず、自分のプレイ前後を見直すこと!
気づくスピード、動き出すタイミング、何ができて、何ができていないか!?
来週のU10最終戦に自分の進化をコーチに教えてください。

保護者さま、朝から主催も遠征もサポートありがとうございました。
引き続き、よろしくお願いいたします。
返信
返信0
三浦コーチさん (9jz63rmx)2025/6/29 13:33 (No.1466957)削除
結果報告】
6/29(日)
U10 前期リーグ
@駒沢中学校G
vs 三宿SS
本戦 16-5-16 (飲水1分スルー)
前半 0-1
後半 0-3
合計 0-4

TRM 10分×3本
0-0
0-1
0-3?

残念ながらTRMまで含めて得点が出来ずに敗戦となりました。
シュートが中々打てていませんね、最後の最後にガムシャラにでも自分で打つ、打ち切る!気持ちを持ってほしいです。

相手は2チーム分以上の人数で、選ばれた選手たちが試合に出てきてますが、前半まではよく頑張れていたかと思います。
攻め込んでいても守りにもちゃんと戻ってきているところが特に良かったです。
後半は走れなくなってきたのならば、相手チームのようにもっと皆んなで声を掛け合って、パスを回していくサッカーもできるはずです。
強いチームほど、皆んなが声が出ていますよね、午後の遠征では皆んなで真似してみよう!

保護者さま、朝から設営、応援、サポートとありがとうございました。
@須永修次 コーチ
設営、撤収、帰りの車出し、ありがとうございました、助かりました。

午後遠征のサポートも皆さま、よろしくお願いいたします⚽️
返信
返信0
三浦コーチさん (9jz63rmx)2025/6/15 15:47 (No.1460074)削除
20250615(日)
U10 公式戦 & TRM 三つ巴戦
@深沢中学校G

本戦 15-5-15
vs 深沢FC
前半 0-2
後半 0-2
合計 0-4

本戦 15-5-15
vs St Anthony FC
前半 0-1
後半 0-2
合計 0-3

TRM 15分×1本ずつ
vs 深沢FC
0-0
vs St.Anthony FC
1-0 ヨウスケ

本日はU10の同ブロック内で現在1位、2位との対戦となりました。
(駒沢は試合消化も進んできた関係で現在4位)

大テーマは切り替え、伴ってプレスバック、浮き玉の処理で望みました。
蒸し暑い中、よく走り守ってカウンターと、頑張ってくれました。
相手チームも駒沢の粘りに続々と選手を入れ替えてきていましたね。
それだけ皆んなが戦えていたのだと思います(3年生で戦った時より点差は詰めてますよー)
ただ、やはり守る時間が長くなると、どこかで皆んなの気が緩むタイミングが出てしまいます。
そこを逃さず、強いチームは得点してきますよね。
駒沢もシュートはゼロではなかったので、ここぞ!で皆んなで点を決めにいこう。

TRMでは各チームが色々チャレンジする中、皆んながとりたかった1点を皆んなでとりました!
まだコレから強いチームとも試合がありますが、また皆んなならとれるはずです。
練習でさらに上手くなっちゃいましょう⚽️

保護者さまには本日も朝から、引率、審判、応援とありがとうございます。
引き続きのサポート、よろしくお願いいたします。
返信
返信0
三浦コーチさん (9jz63rmx)2025/6/14 11:35 (No.1459364)削除
20250614(土)
U10 公式戦&TRM
@経堂小学校
vs 竹の子SC

本戦 15-5-15
前半1-0 セイゴ
後半4-1 コウキ×3
合計5-1

TRM 15分×2本、7分×1本
0-2
1-0 コウキ
0-1

先ずはU10、2勝目おめでとう。
引き分け含めて勝ち点が7になりましたね。
あと5試合あります、気を引き締めて強い相手に向かっていこう!

公式戦の前半はあと3点くらい、とれていたし、皆んな自分がとってやる!という気持ちが少しずつ足りないな、とコーチは思いました。

もっともっと、前に向いて戦えるはずですよ、今の練習でも明日の試合でも、もっと前に向かっていくプレーを出してください!

保護者さま、本日も朝早くから、審判、サポート、応援とありがとうございました。
引き続きのサポートをよろしくお願いいたします。
返信
返信0
三浦コーチさん (9jz63rmx)2025/6/7 19:12 (No.1455328)削除
20250607(土)
4年生 玉堤SS招待交流戦
@旧玉川高校G
1P16分(給水1分スルー)
vs 等々力FC
0-0
0-0
vs 竹の子SC
1-0
2-0
vs 玉堤SS
1-2
0-0

リーグ戦 準優勝!
PK戦 4位

暑い中、10分休憩と給水タイムをとりながら各チーム、頑張っていましたね💦

駒沢は早退もあり途中から10名となっておりましたが、それでも他チームより多かったのかと思います。
ということは!もっと走り勝てたはず!とコーチは思いました。
いつも伝えてますが、自分が、自分たちが苦しい時は、相手も相手チームも苦しい時であり、チャンスなんだと思ってください。
その時が実は頑張り時だし、活躍するチャンスだと思ってくださいね。

PK戦に関しては、
10名ずつで、3-5、7-8、で連敗でした。
低く強く速く、サイドの奥の斜めポールを狙えましたか?
成功も失敗も、良い経験をできていると思います、この経験を先ずは明日の練習&TRMに活かしてほしいと思います。

保護者さま、毎回のサポートありがとうございます。
引き続き、よろしくお願いいたします。
返信
返信0
三浦コーチさん (9jz63rmx)2025/6/1 16:28 (No.1451902)削除
20250601(日)
U10 前期リーグ
@城山小学校G
vs 城山SC
本戦
前半 1-1 コウキ
後半 0-0
合計 1-1

TRM 10分×3本
0-1
1-0 ヨウタ
3-0 ヨウスケ、コウキ、セイゴ

本戦はもう少しやれたのではないかな?と思いました。
自分で相手からボールを取り、前に運んでパスを出してあげるよ!くらいのプレーをしてほしかったですし、できるはずでした。
ですが、皆んな守りに戻ってこないで、前で待ちっぱなし、
それでは誰にもパスが届かないデスよね。
自分がそんなプレーだったと思いあたる選手は多いはずです。

本日も保護者さんが動画も撮ってくれていました。
必ず自分で自分のプレーを見直して、出来なかったこと、遅かったこと、やらなかったこと、どうすれば良いのか!?
考えてから練習してほしいです、少しずつでも次の試合でチャレンジしてみてください。

細かい具体的なところはコーチも動画をみて、それぞれ全員にフィードバックしますから、先ずは自分で考えてみよう。

保護者さまには本日も暑い中、引率、審判、応援等、ありがとうございました。
引き続きのサポート、よろしくお願いいたします。
返信
返信0
三浦コーチさん (9iv6ox8e)2025/5/4 16:54 (No.1435737)削除
20250504(日)
春季学年別 4年生大会
@二子玉川緑地グラウンド

vs 若林SC
前半 0-1
後半 0-3
合計 0-4

お互いにメンバーが少ない中、よく走って戦っていたと思います。
少しだけ相手チームの判断の速さ、プレーの速さに追いつけなかったのかと思います。

課題はやはり、中盤でコウキひとりに戦わせてしまっているところ、
個々のスキルを皆んなが上げないと、助けて皆んなで前に運んでいけないと思います。

モッチのスーパーなセーブで何度も助けてもらっています。
DF陣の頑張りに応える、攻撃陣の奮起を期待したいです!
明日はSCは休養デスが、明後日はU10です。
今日出来なかったことに、チャレンジしてみてください!

保護者さまには、子どもたちの為、
車出し、引率、サポート、応援、審判等、本当にありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いいたします。
返信
返信0
三浦コーチさん (9ilawsef)2025/4/29 18:07 (No.1432885)削除
20250429(火・祝)
U10 前期リーグ
@八幡山小学校G
vs 八幡山FC B(15-5-15)
前半 3-1 セイゴ、コウキ、ヨウスケ
後半 1-1 コウキ
合計 4-2

TRM 15分×3本
vs 八幡山FC A
0-0
vs 八幡山FC B
1-0 コウキ
vs 八幡山FC A
0-1

先ずは、U10リーグ、初勝利おめでとう!
先制されながらの逆転勝ちでしたね。

一昨日の試合で出来なかったことを朝から個々にフィードバックしましたが、よくできていたと思います。
できないのではなく、わからないのだとコーチは思っていますので、またサッカーIQをどんどんあげていこう!

ワンプレーでスイッチオフにしない、
取られた選手はカバーにまわる、
ラインの上げ下げをサボらない、
トップとサイドはパントにさわりにいく、
コウキが持ったら離れて呼ぶ、

結構、できていたと思います。
(やっぱりできるんですよね

TRMのAチームは世田谷区でも強いチームです。でも戦えていたのは、選手たちの気持ちだと思います。

学年別大会も強豪相手ですが、皆んなでチームでならば、また良い試合ができますよ。

保護者さま
毎回のサポート、ありがとうございます。
暑くなってきておりますので、子どもたちの体調管理もお願いいたします。
引き続きよろしくお願いいたします。
返信
返信0
三浦コーチさん (9ilawsef)2025/4/27 18:54 (No.1431622)削除
20250427(日)
午前中
U10 前期リーグ
@駒沢中学校グラウンド
vs 尾山台SC
本戦(15-5-15)
前半 1-0 コウキ
後半 0-4
合計 1-4

TRM 15分×3本
0-1
0-0
0-1

午後
TRM (15-5-5)× 2試合
@用賀小学校グラウンド
vs 用賀SC

1試合目
前半 2-0 タイヘイ、セイゴ
後半 2-0 コウキ、セイゴ(オウン?)
合計 4-0

2試合目
前半 1-0 コウキ
後半 0-0
合計 1-0

U10は本戦含めて、先制しながらの逆転負けとなりました。

ミスは仕方ないとコーチは思います。
ですが、チャレンジしない、自分で勝手に止めるというプレーは頑張っているチームのメンバーの為になっているのか、ちゃんと考えてほしいと思います。
自分はできている!と思わないでください。
そう思っている選手ほどできていることは、あまりないとコーチは思っています。
(ずっと皆んなをみてきているんですよ)

午後のTRMでは色々なポジションをやりました。
オフサイドだけをみていても、キチンと理解している選手はほとんどいないと思っています。
チーム皆んなが理解していれば、攻めの時にも守りの時にも、もっと相手と戦えたと思います。
サッカーの試合を観たり、サッカーゲームをしたりの時間がありますよね、
その時ボールを持っていない大部分の時間の選手の動きを真似をしてみよう。

29日にはU10、4日には学年別大会が入ります。

今日の動画があれば、パパママと必ず観て、出来なかったことを思い出して覚えておいてください、
そして、練習や次の試合で出来るようにチャレンジしてほしいです。

保護者さまには、本日も朝から設営、撤収、応援とありがとうございます。
引き続きのサポートをよろしくお願いいたします🙇
返信
返信0
三浦コーチさん (9gn6viry)2025/4/12 21:28 (No.1423712)削除
20250412(土)
IJLリーグカップ U10
@長沢スポーツグラウンド

vs BFA Jaguars
0-0
0-1

vs 烏森SC
4-0 コウキ3,タイヘイ
0-0

vs FF Vigore
3-1 モッチ、ソウタ、コウキ
1-1 ヨウスケ

勝点9 準優勝でした。
全チーム、全選手の中から選ばれたカップ戦MVPはソウタでした(主催者選出)
おめでとう!

最終戦で勝てば勝点で並べましたが、やはり駒沢はJAGUARSに勝てていない、負けてしまっていることが勿体なかったな、とコーチは思ってます(特に引き分けになってしまった最初のゲーム)
本当に戦う準備は全員ができていたのかな、、、

大きいコに見た目だけでビビり過ぎかな、、、とコーチは思ってますよ。
明らかにプレーが変わってしまう選手が多いのが残念です。
皆んなはもっとできますから、自信を持って戦ってほしいデス!

明日は天気が怪しいデスが、次回の試合に向けて準備していこう。

本日も保護者さまにはご対応ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします。
返信
返信0

Copyright © 【駒沢小サッカークラブ】, All Rights Reserved.