アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
原田コーチさん (8b5rsswt)2022/10/10 17:41 (No.568274)削除
U-8後期リーグ
Cブロック第1節

駒沢Avs烏山B
1-0たまき
1-2あきと
1-1りん
合計 3-3 引き分け 勝ち点1

フレンドリーマッチ
1-0あきと
1-0りん
0-1
合計 2-1勝ち

みんなそれぞれ活躍して笑顔で帰宅中です。
勝ち切れなかったところをどうしてかな?と子供達と話し合い、次節(ホーム)につなげていきたいです。

さぁ、せんしゅのみなさん、かんそうをかきこんでください。
たかとう りんさん (8hofhh3p)2022/10/10 18:59削除
よかったことは、みんなちゃんと攻め続けてた事です。
わるかった事はディフェンスがあがりすぎてた事です。

みんながんばろう!
返信
返信1
稲田コーチさん (8axgcry2)2022/9/24 15:28 (No.549212)削除
2022年9月24日(土)5年生東京カップ vs等々力 @駒沢補助G
前半 0-3
後半 0-2
合計 0-5

雨の中、人工芝のグランドが水浸しの状態での試合でした。初めてのことで戸惑っている選手もいましたが、相手も条件は同じです。
開始から浮足立って、慌てたりして、また、消極的なプレーが多く、相手を自由にさせてしまいました。
後半に入るときに改善はできてきましたが、チーム全体で連携して積極的に進めていけなかっったこともあり、シュートは何度も打つもゴールが遠かったです。
選手が自分たちで決めたプレースタイル(パスを繋いで全員で連携して攻める)は実現できましたか?いいプレーは何度もあったけど全体としては上手くできていないように見えました。仲間と声を掛け合ってプレーしないと、チームとして機能しないよね。サッカーはチーム全体で戦うすぽーとです。そこを意識して、次はもっとチームとして楽しめる様にしましょう。

本日も雨の中、遠征サポートや審判していただいた保護者の方、コーチに皆さま、ありがとうございました。歯痒いところも多かったと思いますが、選手が自分たちで少しづつ気づきながらプレーしているので、引き続き温かく見守っていただき、応援・サポートよろしくお願いします。
三浦コーチさん (8h1dngam)2022/9/24 15:46削除
お疲れ様でした。
秋の大会に向けてまた練習していこう!
返信
返信1
斉田コーチ さん (8anlp237)2022/9/18 01:25 (No.542186)削除
6年大会

本日、6年生は区民体育大会の予選リーグ1戦目を戦いました。
vs  世田谷
9-0 得点:ユウセイ : ライチ×2 : ユウキ×3 : エイタロウ×2 : ゼンタ
という結果で、初戦とにかく白星スタートの最低限のノルマは達成出来ました。 
みんなの目標は前回大会の3位以上です。
まずは予選リーグ突破に向けて、また明日から1戦1戦、この初戦のようなつもりで油断せずに戦っていきたいと思います。

今日も引率当番さんはもちろんのこと、審判を引き受けてくださいました文コーチ&榎パパ、引率フォローに帯同して下さいました保護者の皆様、厚く感謝申し上げます。
今日からの3連戦、ハードスケジュールとなりますが、引き続き、宜しくお願い致します。
返信
返信0
原田コーチさん (8b5rsswt)2022/9/17 20:39 (No.541879)削除
2年生が、若林近隣ミニサッカー大会に参加してきました。 5人制 10分ゲーム

★Aチーム
vs旭  2-0 あきと、りん
vs城山A 1-1 れおと
vs若林 1-0 たまき
vs桜  2-0 ひなた、かいせい2
vs 城山 B 0-1

★Bチーム
vs旭 3-0 まさや2.はると
vs城山A 0-3
vs若林 2-0こうた まさや
vs城山B 4-2 まさや3 こうた
vs桜 3-3 まさや3

A vs B あきと 1-1 はると

Aが4位、Bが3位。
たくさん得点が生まれて良かったです。
みんな、上手になってきています。
サッカーがどんど好きになってくれているかな?
斉藤くんと小野原くんがMVPに選出されました。おめでとう!

対戦相手の中であるチームがいいサッカーをしていました。
ゴールキーパーもパス回しに参加して、空いている方へパスを回せていました。
早速、明日からの練習を工夫していきたいと思いました。
返信
返信0
原田コーチさん (8b5rsswt)2022/8/27 12:43 (No.518801)削除
8/21(日) 2年生練習試合
@砧公園 8人制 13分✖️4本
vs 二子玉川 0-3 0-1
vs 瀬田 0-0 0-2?

夏休み明け初っ端から練習試合となりました。
試合の合間に話し合いました。
子供たちから出てきた意見は、
・みんなボールに行きすぎ
・パスをもっと使いたい
・自分のポジションをまもろう
・シュートをいっぱい打とう
・空いているところにパスをする
・みんなが攻めている時に守る人がいたらいい
・みんなが守っている時に攻める人がいたらいい
・団子にならない
などでした。
「分かるんだけど、試合になると忘れちゃうんだ」そんなように見えます。
1人が意識しても、全員が意識しないとなかなかうまくいきません。
チーム練習で改善していきましょう!
返信
返信0
斉田コーチ さん (8anlp237)2022/7/18 21:54 (No.476997)削除
6年生、本日のカップ戦。

6年生は用賀さん主催のYSC Summer Cup に参加してきました。
三つ巴のリーグ戦になります。
①vs 用賀
 3ー1 ユウセイ×2・ユウキ
②vs 池尻
 0ー3
という試合結果で、3チーム中2位となりました。
ご招待いただきました用賀SC さんには、このような機会を頂きましたこと、また賞状だけでなく、準優勝の盾や、優秀選手へのメダルまで頂きまして、本当に感謝しかありません。

今日は午前中の試合とはいえ、2試合連続。
暑くなってきた2試合目には、具合の悪くなってしまった選手も出たりして、チームとしても、個人としても、勝ちきるには、まだまだ足りない部分と、逆に、これまでに大きく成長出来た部分とコーチも再確認出来、また選手達も実感出来た事と思います。
次の秋の大会に向けて、収穫の多い1日となりました。

本日も、いつもの引率当番さんはもちろんのこと、いつも審判でサポートして下さる榎パパ、今日も撮影を買って出て下さった石田パパ、また帯同サポート・応援に駆け付けて下さいました保護者の皆様方、誠にありがとうございました。
厚く感謝申し上げます。
選手達の今後の大きな成長が楽しみです。
引き続き、宜しくお願い致します。
返信
返信0
原田コーチさん (8b5rsswt)2022/7/18 17:16 (No.476749)削除
2年生 U-8大会

🅱️vsキタミ
3-0まさや、はると、ゆうと
5-0はると3まさや2
1-0はると
合計9-0⭐️

🅱️vsグリーン
0-3
1-0はると
0-2
合計1-5★

🅰️vs桜
2-1あきと、たまき
2-0ひなた、はな
1-0たまき
合計5-1⭐️

🅰️vs八幡山
0-0
0-0
2-0ゆうせい2
合計2-0勝ち⭐️

降りしきる冷たい雨の中、子供達はよくがんばりました!
前回の反省から、リトリートラインからの前進を練習して臨みました。その成果を出せて、四戦して三勝一敗、どちらのチームも勝つことができて良かったですね。
負けた試合も、時間経過と共に順応して行く子供達。ポジションの取り方、キックの質、コントロールの方向、ゴールキーパーの攻撃参加など勉強になりました。次のステージですね。
でも、今日は雨の中、人数も少ない中、2試合もあるのに子供達は本当によく頑張ったと思います🤗
返信
返信0
稲田コーチさん (8axgcry2)2022/7/10 16:52 (No.469894)削除
2022年7月10日(日)五年生あすなろ大会 @二子緑地G
vs玉川

前半0-1
後半0-0
合計0-1

暑く風の強い中での試合でしたが、選手は元気よくサッカーを楽しみました。
試合は、序盤こそ五分五分でしたが、その後駒沢のペースで進みます。球際の強さや仲間との連携の取れた攻撃で何度のゴールに迫りますが、1点が遠かったです。色々仲間との連携を意識しすぎた面もあり、もっとボール持っている選手がシュートをどんどん狙ってもよい場面がいくつもありましたが、選手がパスで相手を崩そうとしていたプレーもよかったなと思います。自分たちが考えて選択肢プレーですので、次はこれでどうしたらゴールを決めることができるか考えてゴールが実現できるいいなと思います。本当にいいプレーでしたよ。

急な試合にもかかわらず、チーム運営役員さんや保護者の皆様のおかげで選手はすごく成長できた試合が経験できました。ありがとうございます。
今は結果より内容を優先する年代ですので、焦らず引き続き温かい応援よろしくお願いします。
こおさん (8e14439z)2022/7/10 21:20削除
今日良かったことは、一点決められたけれどそれ以外は守れたことだと思いました。
それとキーパーの時にしっかりとキャッチしたことです。
キーパーで悪かったことはボールを弾く時に後ろにボールがいっちゃった時には、
びびったけれどその時にもう一回ボール弾けてよかったです。
次の試合では一点取れればいいなと思いました。
さん (8axljmfa)2022/7/11 21:21削除
今日は絶対勝つ!気持ちで負けない!と意気込んで試合にのぞみました。
試合開始の早い時間帯にライチが走りこんできたのが見えたのでクロスをあげました。得点にはつながらなかったけど、今までより積極的に点を取りに行く気持ちを出せたと思います。
駒沢ペースだったのに一点が遠かったです。なぜ、点が取れないのかもっとしっかり考えていこうと思います。
楽しくサッカーができて、点が取れて、結果として勝ちにつながるようになりたいです。
暖大さん (8ccqyfzh)2022/7/11 21:58削除
今日は、GKとCBをしました。
GKの時、ボールが自分を越えてクロスバーに当たった時は、「ラッキー」と、「やばい」という、気持ちでした。
負けたときは、悔しかったです。
次は、練習、状況判断(例・風が強いから、後ろに下がろう)
を練習して、秋の大会は、絶対勝ちたいです。

追記
上記まで本人記述のみ、
写真のみ追加します
稲田コーチさん (8d75nsl7)2022/7/16 07:40削除
コオへ
ディフェンダーでもキーパーでもいいプレーができていたね。最後まで諦めずにプレーすると良い方向に向かうね。これからも何事も諦めずに頑張りましょう。
稲田コーチさん (8d75nsl7)2022/7/16 07:44削除
ユウへ
良く仲間の位置を確認してプレーができているね。
得点まで届かなかったが、考えたプレーが一杯あったね。得点するためのあと少しは、何かな?
色々あるから、考えて練習で試して、次の試合で試そう。
稲田コーチさん (8d75nsl7)2022/7/16 07:46削除
風が強い中でのプレー、経験できたことが大切だね。言葉聞いただけでは、わからないことばかりです。経験して理解して、行動に繋げることが大切だね。
返信
返信6
三浦コーチさん (8ccqyfzh)2022/7/9 17:26 (No.469168)削除
2022年7月9日(土)
1年生TRM vs 桜SC
@砧公園小サッカーG

15分ハーフ クーリングブレイク3分あり
前半0-2
後半2-1 ケイ×2
合計2-3

8分1本
0-1

ほんじつもこどもたちははしりまわってくれました。
いちねんせいはもちろん、にねんせいもたくさんたすけてくれました。

いちねんせいはもうすこしじぶんでぼーるにさわっていこう!

もっとぼーるにさわってあいてのごーるにけっていこう!

すけっとのにねんせいのごーるもとりぶるからのごーるでしたね。
きめたコもすごいけどまもったコ、、キーパー、いっしょにはしったチームのみんかでとったとてもよいゴールでしたね!

あしたからのれんしゅうでは、きょうできなかったこと、くやしかったこと、うれしかったこと、おもいだしてやってくれるとよいな、とおもいます。

助っ人の2年生、審判対応頂いた村林コーチ、登校日からのタイトなスケジュールにご対応頂いた上、応援の保護者さま、5年生ちびっ子コーチ2名、ありがとうございました。
ゆうごさん (8dzkrlz8)2022/7/9 19:31削除
自分のチームの友達のことをもっとよく見てたらパスできたかも
2年生がシュート決めてくれて嬉しかった
もうちょっとボールに目をつければよかった
相手もだんごになってたから、自分達はだんごにならなきゃよかったかも
友達がゴールねらったときに自分もゴール近くに行ければよかった。
三浦コーチさん (8ccqyfzh)2022/7/10 01:51削除
>ゆうごへ

そうだね、ともだちのうごきをみることやいっしょにはしることはだいじです。
なぜなら、ともだちをみていればパスもできるし、いっしょにせめたら、じゅんばんにシュートしてとくてんできるからだね!
りょうほうのチームが、おだんごになっていることに、よくきづきましたね。
つぎのしあいでは、チームのみんなでこえをかけあってひろがってやってみると、ゆうごもほかのいちねんせいもゴールできるはずです😊

コーチはゆうごがあきらめないで、ずっとボールをおいかけていたことをみてしっています。
すばらしいことです、これからもおいかけつづけてていれば、ゴールをきめるのもちかいとおもいます、がんばろう!
三浦コーチさん (8ccqyfzh)2022/7/11 22:11削除
画像追記のみ
返信
返信3
原田コーチさん (8dv3k4r2)2022/7/6 16:28 (No.466797)削除
7/2
2年生Aチーム
プレリーグ戦2巡目
vsテキサス
0-7
1-0 たまき
0-3
合計1-10

ベンチにいた私でさえ、いまだに日焼け跡が熱っています。
酷暑の中、厳しい戦いでした。

開始から集中できておらず、失点を重ねてしまい、もったいない敗戦となりました。
内容的には人工芝で球が転がらず、またもやリトリートライン地獄にはまりました。

裏を返せば、スタートから集中させてあげられなかったコーチの責任であり、リトリートライン地獄を試合中に改善してあげられなかったコーチの責任です。

しかし10失点は凹みますね…
なかなか勝たせてあげられなくてごめんなさい…
選手たちはがんばってくれています。

幸い、リーグ戦なので、次の試合が7/16にまだあります。
今日の課題を改善して、今度こそ勝たせてあげたいと思います。
返信
返信0

Copyright © 【駒沢小サッカークラブ】, All Rights Reserved.